スタッフを成長させる「たい発想」とは?

新宿の事務所からこんにちは。

治療院コンサルタントの田村剛志です。

本日は、

【スタッフ育成は自信をつけさせること】

というテーマでお伝えいたします。

治療院経営の中で大きな悩みの一つでもある
スタッフ育成…

自分一人なら
売上を作ることが出来るのに、スタッフを雇用すると

✔上手く育成できない
✔すぐに辞めてしまう
✔何年も居るのに全然成長しない

こんな悩みにぶち当たる先生を良く見かけます。

現に私のクライアントさんの多くはこんな悩みを抱えていました。

そんな先生方に足りないものはいったいなんなのか?

✔マニュアル
✔評価制度
✔就業規則

多くの先生はこのように考えています。

確かに、どれも大事ですが…

スタッフ育成の第一段階は自信をつけさせるということです。

スタッフさんの成長には
多くの行動と、多くの経験が必要です。

つまり、
成長が遅いスタッフさんは行動量が周りに比べ
絶対的に不足しているのです。

ではなぜ行動しないのか?

それは…自信がないからです。

スタッフさんの心の中には、

✔失敗したくない
✔恥をかきたくない
✔叱られたくない
✔出来ないやつだと思われたくない。

こんな気持ちが潜んでいます。

反対に行動が早い
スタッフの場合は、

✔認めてもらいたい
✔称賛されたい
✔褒めてもらいたい
✔出来るやつだと思われたい

こんな気持ちを持っています。

私は語尾の2文字から
前者を【ない発想】
後者を【たい発想】と呼んでいます。

そして、この両者の違いは
過去の体験に基づいたものだと
考えています。

【ない発想】になっている人は
過去に失敗して叱られた、怒られたという経験から

「もう失敗したくない。
 だから慎重に行動しよう。」

「言われたことだけやっておこう。」

という発想になっています。

つまり、

『行動すること = リスク』

という認識になっているのです。

【たい発想】のなっている人は
過去に行動した結果褒められた、
称賛されたという成功体験を持っていて

『行動すること = メリット』

という認識になっています。

【ない発想】【たい発想】

このように変えるには
数多くの成功体験を積ませて自信をつけさせる必要があります。

スタッフ育成が苦手な先生はスタッフのいい所ではなく、
できない所に注目しがちです。

本人が努力して得た小さな成功を見逃しがちです。

または、

「それくらい出来て当たり前だろ?」

という発想になっています。

だから褒めない…

褒めないどころか

✔けなす
✔叱る
✔明らかに不機嫌になる

最悪なのは、
感情のままに怒ってしまうことです

それらは全てスタッフの成長を妨げる行為であり、
【ない発想】の人を作り出す行為なのだと認識しましょう。

【たい発想】の人を育てたければ、
小さな行動を承認、称賛してあげること。

そして、やってくれたことに
感謝すること。

✔褒められた
✔認められた
✔感謝された

そんな成功体験を沢山積ませてあげてください。

そうすれば、

✔上手く育成できない
✔すぐに辞めてしまう
✔何年も居るのに全然成長しない

この様な悩みは解消されますよ。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

facebookでのコメントはこちら

執筆者一覧

斉藤隆太

年商1億円を最短で達成した治療院オーナー兼コンサルタント

田村剛志

指導実績10,000人。日本屈指の治療院コンサルタント

受付は見た!司会:鈴木

受付ならではの視点から見えてきた、治療院経営、強いチーム作りのヒントをお届けします!!

スタッフに訊く!司会:斉藤隆太

院長不在の状態でもスタッフ一人一人が成長し続ける組織作りのノウハウをお伝えします!